センター試験は、時間が勝負!!
本番を想定した問題で、本番を想定したマークシートの解答用紙を使って、本番と同じ時間で、センター試験の特訓中です。
最大の目的は「弱点発見」。
みんながんばってます!!
センター試験は、時間が勝負!!
本番を想定した問題で、本番を想定したマークシートの解答用紙を使って、本番と同じ時間で、センター試験の特訓中です。
最大の目的は「弱点発見」。
みんながんばってます!!
秋を満喫とばかりに、御岳山へ紅葉狩りに行ってきました!
山頂の神社へ向ってひたすら階段をのぼります。
急な坂も続いて大変でしたが、多くの観光客でにぎわう御岳山の風景は格別でした。
山頂からは徒歩で山道を下って、川沿いの遊歩道も散策し、きれいな紅葉を見ることができました。
疲れはしたものの、心地よい一日。歩ききったみなさん、お疲れ様でした!
本日いよいよ、緊張の高卒認定試験本番。
講師とフェローも会場に駆けつけ、
最後の最後まで駆け込み学習会です。
写真は数学試験前、最後の確認。
合格できますように。
みんな真剣に聞いてくれてます。伝わったかな?
メモ中!
今度は生徒のみんな向けに、実践的な大学受験ガイダンスを行いました。
大学受験は複雑怪奇???
A方式・B方式・エトセトラ・エトセトラ・・・??? 入試傾向は「あーだ」「こーだ」???
情報を整理し、本質を伝えることで、これからの道筋と自分のやるべきことが見えてきます。
このガイダンスは、第一段階。
次は担当フェローといっしょに、自分自身の受験戦略を組み立てていこう!!
2011年度受験生向けの大学受験ガイダンスを、保護者向けに行いました。
大学受験は選択肢がさまざまで、戦略もさまざま。
「悔いのない、勝つ可能性を高める受験戦略」の基本的な考え方をご理解いただけたと思います。
≪感想より≫
○「親が何をすべきか」のイメージができてきました。
○今日の説明で大まかな流れがわかり、とても心強く、安心しました。
○学校を決めるときにさまざまな要素を考慮して決めなくてはいけない、ということがよくわかりました。