2011年2月アーカイブ

パフォーミングアーツへの招待ゼミでは、毎年3月に一年間のしめくくりとして演劇の発表会を開いています。
今年は三島由紀夫の戯曲「弱法師」と「班女」に挑戦中!
発表会の3月4日(金)まで2週間を切り、出演者全員で一生懸命稽古に励んでいます。
乞うご期待!
3学期の「数学1A」講義は、
2次関数と図形の基礎、三角比を取り上げ、
ゼロベースからの総復習と総まとめをします。
一方で4月から数学IIBを始める人のための助走、または橋渡しになります。

今年度の受験生は、受験の真っ只中ですが、
来年度の受験生も動き始めています。
まずは、大学受験のしくみを理解して、自分自身の進路選びの参考にしてみてくださいね。
情報は早めに。
でも、進路選びは、ゆっくり、しっかりと。
鉄道が趣味!
電車での旅行が好き!
という人が気軽に集まれるサークルが、コスモに誕生しました。
【新春鍋会 -1月4日-】
まずは新年会も兼ね、鍋をしました。
一人一品ずつ具材を持ち寄って作った鍋、味のほどは......!?
【流山線を体験 -1月5日-】
馬橋駅から流山線に乗り、
一駅ずつ降りたり沿線を歩いたりしながら流山まで行きました。
昼食は我孫子駅の唐揚げそば。
フライドチキンが2個入っていると思ってもらえば想像しやすいかもしれません。