河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

2011年3月アーカイブ

世界史・現代社会の合同企画第3弾

2月13日

yoko01.jpg

8月の横須賀散策12月の長崎合宿を経て、

今回は横浜中華街のお正月、「春節」を見にでかけました。

yoko02.jpg


中華街で楽しんだ後は、横浜散策。

鵜飼講師と小屋講師によるレクチャーつきの贅沢な散歩になりました。


25日の授業は、2限(10:50~)「英文法(基礎)」 3限(13:10~)「高認 数学Ⅰ」です。

今後の予定もご参照くださいhttp://cosmo.kawai-juku.ac.jp/tokyo/information/tokyo-information.html

春期特別授業時間割はこちら http://cosmo.kawai-juku.ac.jp/tokyo/information/kousyu/koshu_haru2011_timetable.html

※計画停電の影響で変更になる場合もありますので、河合塾HPでも確認をお願いします。

【告知】 明日はコスモ祭です!

cosmosai01.jpg
↑ 発表会リハーサル中の演者たち。

明日13時からは毎年恒例のコスモ祭!
15時からダンス発表、16時からは4階にて「パフォーミングアーツへの招待」ゼミの発表会(写真)があります。
発表会の演目は、三島由紀夫が書いた「弱法師」という戯曲。
とても面白く仕上がったので、ぜひ観に来てください。


cosmosai02.jpg

コスモ喫茶手作りのおいしいケーキやコーヒーもあるよ♪

ゼミと教科学習(古文)の合同授業

「2人の講師が、互いの過去と思想を暴きあう」と題して、
ゼミと教科学習(古文)の合同授業をしました。 

goudou01.jpg

なぜ、古文の小田原講師は牧師になったのか? 
その型破りな宗教観に裏打ちされた深い思想とは何か?

goudou02.jpg
哲学を志し、フランス留学で受けた中島講師の若かりし頃の衝撃とは何だったのか?

goudou03.jpg

両講師の青年期に抱いた思いや葛藤に触れ、コスモ生は勇気をもらいました。


このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。