河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

木を見るな森を読め! -- 問題の構造の把握が重要 --

7月25日、センター試験数学のガイダンスを行いました。
コスモの数学講義「受験数学IIB」を担当する坂本講師によるレクチャーです。
cen_sugaku_01.jpg
 センター試験でしっかり得点するには、何よりも問題の構造の把握が大切。
「どこに何が」あるか? 「どこで何を」問われているか? を意識しよう。

cen_sugaku_02.jpg
センター試験数学の大問を森に例えるならば、
木を見るのでなく森全体を見て進めば、道に迷わずにすむとのアドバイスがありました。
 
cen_sugaku_03.jpg
つまり、
試験中、数式の組み立てや計算に夢中になるのではなく、問題全体を意識して、今やっている作業の前後を考えれば、おのずと正解への道につながります。

このブログ記事について

このページは、コスモフェローが2011年8月25日 12:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夏期特別授業 ~英文法~」です。

次のブログ記事は「すぽるとキャンプ① 8/20」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。