河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

コスモのカリキュラムを良く知ろう! ~国語編~

「国語編」では古文の小田原講師が代表して話をしてくれました。

kokugo02.jpg
基礎クラス、受験クラス、一斉授業、ACと、さまざまな授業形態がありますが、
背伸びをしたり、焦らずに、自分に合ったレベルを着実に受講していくことが大切だそうです。



0408_kokugo_02.jpg
「淡々とじっくり勉強をしていこう」と生徒に向けて語る小田原講師。
古文に関しては「原作の文章を書き写し、音読することが大切」とのこと。
遠回りに見えても、基本的なことを着実にやっていくことが、結局一番の近道になるのですね。


このブログ記事について

このページは、cosmowriterが2011年5月24日 10:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ひま部の街歩き 「新井薬師~中野」 (後編)」です。

次のブログ記事は「探査ゼミ 旧中山道の商店街を歩く」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。