探査ゼミでは教室内での事前学習とフィールドワークを組み合わせるなどして、
主に、身近な生活舞台である東京周辺の地理や歴史を学んでいます。
今回は中山道を取り上げたので、気軽に行ける場所として5月31日に巣鴨を訪れました。
旧中山道には今でも生活感溢れる商店街が残っています。
とげぬき地蔵で有名な巣鴨の地蔵通り商店街もその一つです。
歴史を感じさせる家屋や商店も多く残されていて、ゆったりと落ち着いた雰囲気でした。
かなり寒い日でしたが、てくてく歩いて庚申塚共栄会商店街~滝野川銀座も散策。
商店街ごとに通行人の層や雰囲気の変化がよく分かる、近場の旧中山道でした。