火曜日のお昼が食べれる栄養バランスゼミの、
今回のテーマは「おからの栄養素」。
おから入り梅じゃこチャーハンを作りました。
豆腐を作るときの搾りかすであるおからはサポニンや大豆イソフラボンなど、
体にいい栄養素をたくさん含んだ食品なのです。

チャーハンはお米をパラパラに炒めるのが難しいですが、
おからを入れると油を吸ってパラパラに炒められやすくなります。
そんなお料理豆知識が満載のゼミです。


お楽しみのランチタイム♪
地味な存在だったおからが、グッと身近になりました。
さて、来週のゼミ(11月1日火曜日)のテーマは「栗の栄養素」。
というわけで、栗ごはんを作ります。
今回のテーマは「おからの栄養素」。
おから入り梅じゃこチャーハンを作りました。
豆腐を作るときの搾りかすであるおからはサポニンや大豆イソフラボンなど、
体にいい栄養素をたくさん含んだ食品なのです。

チャーハンはお米をパラパラに炒めるのが難しいですが、
おからを入れると油を吸ってパラパラに炒められやすくなります。
そんなお料理豆知識が満載のゼミです。

刻んだ大葉をのせて、出来上がり
なんと、併せて作ったコーンスープにも、おからと豆乳が入っています。
なんと、併せて作ったコーンスープにも、おからと豆乳が入っています。

お楽しみのランチタイム♪
地味な存在だったおからが、グッと身近になりました。
さて、来週のゼミ(11月1日火曜日)のテーマは「栗の栄養素」。
というわけで、栗ごはんを作ります。