河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

【探査ゼミ】 多磨全生園見学

探査ゼミ(柴田講師)で事前学習をして、
東村山市にある国立ハンセン病療養所「多磨全生園」へ向かいました。
回復者の方で、今もここに住んでいらっしゃる山下さんの話を伺うためです。



blog_tansa01.jpg
「ハンセン病」の歴史を深く研究されながら、
コスモで日本史(受験)も教えている藤野講師に園内を案内してもらいました。



blog_tansa02.jpg
男子独身者寮である「山吹舎」を見学。
12畳半に定員8人の部屋が4室並んでいます。
各部屋にあるたった2間の押入れでは、
布団を入れると私物をしまう場所もほとんどなく、
厳しい生活空間であることがうかがえます。



blog_tansa03.jpg
12歳で入所した山下さんから、これまでの話を伺いました。
89年に及ぶ国の誤った医療行政により、
日本では未だハンセン病に対する差別や偏見が根深く残っています。
このような過ちを繰り返さないため、私たちはこれからどうすればよいか、
また何をしてはいけないか、様々なことを考えさせられる機会となりました。

このブログ記事について

このページは、cosmowriterが2011年10月12日 14:02に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「現代を生き抜くための力とは何か? を考えるゼミ」です。

次のブログ記事は「【栄養バランスゼミ】 おから入り梅じゃこチャーハン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。