河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

2012年2月アーカイブ

受験ガイダンス pt.2 ~受験の基礎知識~

前回お伝えした受験ガイダンスの第2弾 「受験の基礎知識」編を行いました。


blog_120229.jpg
国公立/私大の受験システムの違いから、多様な入試形式の内容について説明しました。
実感はまだ持てないかもしれませんが、センターの出願などは10月にあります。
そう遠くはない半年先の出来事で確実に近づいてきます。
でも、焦る必要もありません。
闇雲に焦る前に、正しい受験の知識を聞いておきましょう。


blog_120229_02.jpg
コスモでは定期的に受験ガイダンスを行っています。
今回参加できなかった方は新年度の開講前(4月中旬か5月上旬予定)にも、
再度ガイダンスを予定していますのでぜひ参加してください。

受験ガイダンス pt.1 ~OB・OG 座談会~

早くも来年度受験生向けのガイダンスを行っています。
第一弾として東京コスモ出身の現役大学生を招いたOB・OG座談会が開かれました。


obog_blog_01.jpg
どのように進路先を選んだのか、どのように受験勉強をしてきたか、
大学生活とはどういうものか、コスモでの経験が大学でどのように活かされたか、など
現役大学生に気になることをなんでも聞いてみました。


obog_blog_03.jpg
四月から新社会人になるOBからは就職活動の話も聞けました。
高校中退者の多いコスモ生にとって、将来のことは人一倍心配なようです。
実体験を間近で聞いてみて、「ちょっと楽になった」「安心した」という感想が多く寄せられました。


obog_blog_02.jpg
座談会の後も生徒からOB・OGに個別で質問をしたり、
スタッフを交えて歓談をしている光景が見受けられました。


~告知~
次回の受験ガイダンス第2弾「入試の基礎知識」は
2月29日(水)16時50分~ 5A教室で行います。
来年度受験者の方々は参加してください。

実感。そして納得! のコスモ物理

20120128_butsuri_01.jpg
高校の物理Iをはじめて学習する人が対象の「コスモ物理」の講義。
3学期は、実験を中心に「実感そして納得」する授業を行います。

20120128_butsuri_05.jpg
今回の授業は、力学の分野を学びました。

20120128_butsuri_02.jpg
行った実験は、重力加速度の値を求めるというもの。
自由落下する物体をビデオで撮影して、

20120128_butsuri_03.jpg
ひとコマ(1/15秒)ごとの移動距離を測定し、値を導き出します。

20120128_butsuri_04.jpg
実験結果より、重力加速度の値を計算中。
教科書に載っている値に近づいたでしょうか?

すぽると部 ラグビーに挑戦

すぽると部では、昨年末からラグビーを始めました。

この日は都内のラグビークラブの夜間練習に参加させて頂きました。

rugby1.JPG



ラグビーではボールを後ろにしかパスできないというルールがあります。
お互いに大きな声で名前を呼び合ったり、「右!」「左!」とコミュニケーションをとります。

rugby2.JPG

 

スクラムを体験しました。球技でありながら身体をぶつけ合うのはラグビーの特徴です。
子どものように、ぶつかったり転んだりは本来楽しいもの。皆興味津々で大きな体の選手にも果敢にチャレンジしていました。

rugby3.JPG

rugby4.JPG


練習後は「明日は筋肉痛だ~」と笑って語らいました。

今後もラグビーは続けていく予定です。

 

 

 

 

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。