河合塾
HOME
河合塾コスモ東京校ブログ
河合塾コスモ東京校へ

河合塾コスモ東京校ブログ

2012年12月アーカイブ

いろんな体験をしてみたい人、集まれ~。
冬休みに錦糸町の本所防災館に出かけました。

blog_jishin_01.jpg



体験コーナーはインストラクターが案内するツアー方式です。
映画で自然災害の恐ろしさを見た後、暴風雨、煙、消火、地震を各種設備を使って体験しました。

blog_jishin_02.jpg 


煙から逃れるときや消火活動など、ちょっとした意識や注意が大切ですね。
体験とはいえ震度7の地震では、転がっちゃったらそのまま動くことができませんでした。

blog_jishin_03.jpg

自分で体験して、初めてその恐ろしさを垣間見たように思います。
2時間半の体験後はどっと疲れて、帰りに休憩をかねて皆でおいしいラーメンをいただきました。

体験シリーズ2回目は飛行機の整備工場見学を予定しています。
(2階カウンターで申し込んでください)

築地市場から始まる鍋作り

SAIJOゼミでは、自分を知る、自分を再発見するために、さまざまな遊び(=体験や学習)をします。
今回は2期も最終講ということで、「うまいものでも喰おうじゃないか」と築地に旬の魚を買いに行き、調理しました。


blog_saijo1203_01.jpg
いざ、築地へ!!


blog_saijo1203_02.jpg
築地でGETしてきたのはタラ。重さはなんと5.1kg。


blog_saijo1203_03.jpg
持ち寄ったキノコ、野菜も入れて、タラ鍋の完成です。
おいしかったね。

【すぽると部】こどもの国駅伝

すぽると部ではジョギングクラブと称し、
運動不足の人や、球技やグループはちょっと苦手という人に汗を流してもらえるよう、
軽いジョギングの練習もやっています。

今回は横浜にある「こどもの国駅伝」に参加しました。

PIC_0022.JPG

今、空前のジョギングブームですね。
駅伝といっても市民ランナーの大会はとても和やかな雰囲気で、
思い思いのペースでジョギングを楽しみます。

コスモ生は5人1チームでエントリーしました(1人4km)。
目標は全員完走!

PIC_0017.JPG

のんびりマイペースで走る人、全力で走る人、
いろいろあって結果は・・・・

154チーム中の66位! 予想以上の好成績に皆拍手。
無欲の勝利(好成績)と言いましょうか。

いろんなペースで汗をかきましょう。





心と身体のリラックス法

昨年に続き元女子プロレスラーでありカラダ調律師の吉田万里子さんにお越しいただき、
心と身体のリラックス法「レッツ体幹チューニング」を行いました。

体幹チューニングとは、
日々の生活やストレス、運動等で生じるカラダの「ぶれ」を自分で調整する簡単な体操です。

IMG_0063.JPG

力を入れる場面はありません。
腹式呼吸や「きらきら体操」を使って、
いかに力を抜くかという練習をします。

体操が終わると、
びっくりするほど姿勢が変わっていたり、
身体が軽くなっているのを感じて
皆驚きの連続でした。

IMG_0067.JPG

体が元気になると心も元気になる。

次回12月6日(木)に予定をしています。
日々の生活や勉強などでお疲れ気味の人、
気軽に参加しに来て下さい。


【すぽると部】和気あいあいとバドミントン

すぽると部では和気あいあいと色んなスポーツを楽しんでいます。

この日はバドミントン。
バドミントンは男女一緒になって手軽に楽しめます。
IMG_0032.JPG

ですので、いつもたくさんの人が参加してくれます。

でもやっているうちに夢中になりますから、
結構しっかり汗もかくんですよ。

男女混合でペアを作って、
リーグ戦をやってみました。

IMG_0035.JPG

接戦を制して ガッツポーズ。

気軽な中にも熱さが宿る??
今日も楽しいバドミントンでした!


このアーカイブについて

このページには、2012年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年11月です。

次のアーカイブは2013年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。